2020年8月7日
結婚相談所には魅力的なプロフィールを登録したいと思う方が多いのではないでしょうか。多くの候補の中からあなたを選んでもらうためには、プロフィールを充実させることが非常に大切です。ここでは、結婚相談所に登録するプロフィール作成のポイントや例文、注意点まで解説します。結婚相談所への登録を検討している方は参考にしてみてください。
結婚相談所のプロフィールは、自分が希望する条件を満たしているかどうかを会う前に判断する唯一の情報源です。プロフィールが充実していないと、条件に満たしているかどうか判断できません。情報不足によって不安を感じることで、会いたいと思えなくなるでしょう。
ただし、プロフィールが充実していなくても、容姿が好みなことを理由に会うことを希望する方もいます。しかしながら、そういった候補者が現れないことで、婚活が難航する恐れがあるため、プロフィールは可能な限り充実させることが大切です。
結婚相談所のプロフィールには、相手に「会いたい」と思わせる内容を記載することが重要です。他の人物と差がないプロフィールは、魅力的に感じてもらえません。それでは、プロフィールに書いておきたい項目や魅力的なプロフィールの書き方、コツ、例文まで詳しくみていきましょう。
結婚相談所のプロフィールには、必ず書いておきたい項目があります。1つでも不足すると、相手に不安感を与える可能性があるため、忘れずに記入しましょう。また、事情でどうしても書きたくない項目がある場合は、無理に書く必要はありません。
書きたくない項目を無理に書くと、婚活に対するストレスが増加して、途中でやめたくなる可能性があります。情報が多少不足していても、自分に会いたいと思ってくれる人物を待ちましょう。
それでは、プロフィールに書いておきたい項目について、詳しくみていきましょう。
プロフィールには、仕事や休日の過ごし方、結婚生活のイメージなど、相手が知りたいであろう情報を細かく記載してください。また、「自分が知りたいジャンルに関する自分の情報」を詳しく書きましょう。例えば、趣味や性格が合う人を選びたい場合は、自分の趣味や性格について詳しく書いてください。
そうすれば、実際に会ったときに趣味や性格に関する話がはずむでしょう。また、共通の趣味を持つ人を希望している方に興味を持ってもらいやすくなります。
結婚相談所のプロフィールには、自分に関する基本情報として次の項目が設けられています。
そのほか趣味や性格、仕事の内容、休日の過ごし方、デートプランなどを詳しく記載しましょう。相手がどの情報に興味を示すかは予測できません。可能な限り詳細に書くことで、より多くの候補者が現れるでしょう。
結婚観は、婚活において重要視した方がよい項目です。どれだけ容姿や性格、趣味が自分の希望を満たしていても、結婚観が合わなければ幸せな結婚生活を叶えることは難しいでしょう。
結婚後にお互いの価値観を理解し合い、ときには喧嘩もしながら絆を深めていくことも1つの方法です。しかし、全てのカップルがお互いの価値観を理解し合えるわけではありません。少しでも理想の結婚生活に近づくためにも、結婚観が近い人物を選ぶことが大切です。
結婚相談所のプロフィールが充実していれば、多くの候補者が現れるとは限りません。結婚相談所には多くの人物が登録しているため、魅力的なプロフィールを書かなければ、会いたいとは思ってもらえないでしょう。
そこで、魅力的なプロフィールを書くコツについて詳しくご紹介します。
魅力的なプロフィールを書く前提として、男女ともに「結婚への意思」をアピールすることが大切です。単に「結婚したいです」ではなく、婚活を始めたきっかけを詳しく書きましょう。
例えば、「友人の結婚式に参列したとき、とても幸せそうな2人を見て、私も人生のパートナーと出会いたいと思うようになりました」など、具体的なエピソードを書くことで、相手に結婚への意思が伝わりやすくなります。
そのほか、「笑顔の絶えない家庭」、「お互いを尊重し合える関係」などの結婚観もアピールしましょう。
結婚相談所は結婚を希望する人だけが登録すべきものですが、中には単なる出会いを求めて登録する人物もいます。そのような人物ではないことをプロフィールで明確に示しましょう。
結婚相談所での男性の魅力的なプロフィールのポイントは、親しみやすさをアピールすることです。ユーモアがある人物の場合は、実際にあったエピソードを書くことで親しみやすさをアピールできます。書き方1つで相手の印象が変わるため、厳しい言葉や批判などは一切書かないようにしましょう。
現代では、「妻よりも夫が偉い」、「夫は厳格であるべき」といった結婚観を持つ人物は女性に受け入れられにくくなっています。より多くの女性から「会いたい」と思ってもらうためにも、親しみやすさをアピールすることが大切です。
結婚相談所の女性のプロフィールでは、親しみやすさや明るさをアピールすることが大切です。結婚生活に、「明るく毎日楽しい生活」というイメージを持つ男性は少なくありません。明るく毎日楽しい生活を実現するには、明るい女性と結婚する必要があるでしょう。
全ての男性がそのような結婚観を持っているわけではありませんが、より多くの候補者の中から選びたい方は、親しみやすさや明るさをアピールすることがポイントです。
魅力的なプロフィールを書きたいけれど、イメージがなかなか浮かばない方は多いのではないでしょうか。そこで、結婚相談所に使える魅力的なプロフィールの例文を男女別にご紹介します。
結婚相談所で使う男性のプロフィールについて、例文をご紹介します。
「はじめまして。私は、○○出身・○○在住で、○○の仕事をしています。 これまで仕事一筋でしたが、結婚をした友人がとても幸せそうな日々を過ごしているのを見て、私も素敵なパートナーと出会いたいと思い結婚相談所に登録しました。仕事では、立場的に大きな責任を伴いますが、部下や同僚、上司に恵まれ楽しく仕事をしています。
私は、まわりの人から「温厚でよく笑う」と言われます。自分では、好奇心が旺盛で行動力がある方だと思います。
休日は、趣味の○○をしたり、カフェ巡りをしたりして過ごしているので、ぜひおすすめの○○を教えてください。
毎日笑顔が絶えない明るい家庭や、お互いに苦しいときは支え合える関係を築いていければと思います。また、家事は得意なので、料理や洗濯はもちろん、子育てまでしっかり参加します。
最後までお読みいただきありがとうございました。」
このように、自慢や理想の押し付けなどをせず、相手のことまで考えたプロフィールを考えましょう。
続いて、結婚相談所に登録する女性のプロフィールの例文をご紹介します。
「はじめまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。○○出身で現在は○○に住んでいます。○○の仕事をしているのですが、職場と家を往復する日々でなかなか出会いがありません。友人が結婚相談所で出会った素敵な方と結婚をしたのを見て、私も素敵なパートナーに出会いたいと思い登録しました。
性格は温厚ですが、趣味や仕事、家事などには積極的に取り組みます。まわりの人からは「○○さんが怒るところを見てみたい」と言われるぐらい温厚に見られています。休日は、自宅でのんびりしたりカフェ巡りをしたりしています。
趣味がないので、おすすめのスポーツやレジャーなどを教えてもらえると嬉しいです。
私は、お互いに尊重し合い、時には言い合いもしながらも絆を深めていきたいと考えています。子供ができたからといって、夫をないがしろにするのではなく、家族全員が幸せになれるような家庭を築きたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。」
このように、具体的な結婚観まで詳しく書くことが大切です。
結婚相談所のプロフィールには、絶対に避けたい内容があります。結婚のチャンスを逃すことにもなりかねないNG例について、詳しくみていきましょう。
自分を理解してもらいたいからといって、重くネガティブな表現を遠慮なくプロフィールに書くことは避けてください。第一印象が決まるプロフィールに、あえてネガティブな内容を書く必要はありません。自分の性格や考え方が重くネガティブであっても、プロフィールには書かないことが大切です。
「子供は絶対にほしい」、「専業主婦でいてほしい」など、一方的に条件を押し付けないことが大切です。譲れない条件があるときは、実際に会って結婚に向けて進む中で、理解を求める形で伝えてください。
ウソを書いて自分を魅力的に見せても、実際に会ったときにバレてしまいます。そうなれば、印象が悪くなり、結婚が破談になる可能性もあるでしょう。学歴や身長、体重、役職、結婚観などは、すべて正直に書くことが大切です。
結婚相談所で、プロフィールと同様に重要なのが写真です。どれだけプロフィールが充実していても、プロフィール写真に問題があれば第一印象が悪くなります。魅力的なプロフィール写真のポイントや服装の選び方について詳しくみていきましょう。
まずは、魅力的なプロフィール写真のポイントについて男女別にご紹介します。
男性は、笑顔で親しみやすさをアピ―ルすることが大切です。また、無精ヒゲや服のシワ、目が前髪で隠れているといった写真は、マイナスイメージを与えます。そのほか、華美なアクセサリーも避けましょう。
結婚相談所のプロフィール写真では、ナチュラルメイクは基本です。メイクに合わせて、自然な髪型にしましょう。メイクと髪型のバランスをとることで、まとまった印象を与えられます。また、男性と同じく笑顔で親しみやすさをアピールすることが大切です。
どれだけ笑顔で身だしなみが整っていても、服装選びを間違えるとマイナスイメージを与えます。結婚相談所のプロフィール写真に適した服装は、次のとおりです。
男性・・・スーツよりもジャケット、スラックス、シャツなど、趣味を表せる服 女性・・・スカートは女性らしさを演出、パンツスタイルでもOK。華やかさを求めるならイエローやライトブルーの服がおすすめ。
上記のように、堅苦しすぎず、相手に好印象を与える服装を心がけましょう。
「ペアーズエンゲージ」は、国内トップクラスのマッチングアプリ「ペアーズ」がつくった結婚相談所です。
充実したサポートを受けられるため、婚活初心者でも安心して登録できるでしょう。それでは、「ペアーズエンゲージ」の魅力を4つご紹介します。
1ヶ月プラン・・・19,600円(入会費9,800円、プラン料金9,800円) 3ヶ月プラン・・・38,000円(入会費9,800円、プラン料金28,200円) 6ヶ月プラン・・・49,800円(入会費なし、プラン料金49,800円)
じっくり婚活できることで、マッチ度が高い相手が見つかりやすくなります。
「ペアーズエンゲージ」なら、プロフィール作成からプロフィール写真の撮影までプロがサポートできるため、婚活がスムーズに進むでしょう。結婚相談所への入会を検討している方は、是非相談してみてください。
執筆者:加藤良大