2021年1月17日
東京都の中野区で結婚相談所を探す際、「どの結婚相談所であれば理想の婚活ができるのかわからない」といった悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。この記事では、東京都中野区で結婚相談所を探している方が利用できる3つの結婚相談所を紹介します。さらに、結婚相談所選びで重要なポイントや、結婚相談所での婚活を成功させる方法を解説しますので、ぜひ参考にしてください。
東京都福祉保健局 婚姻・離婚件数を参考にすると、令和元年の中野区の婚姻件数は2,934件、離婚件数は595件となっています。
平成25年のデータと比較すると、婚姻件数は2,886件、離婚件数は576件であることから、どちらの数字もわずかに減少していることがわかります。
中野区住民基本台帳による人口を参考にすると、2021年1月1日時点の中野区の総人口は約33.5万人となっており、男女の割合はほぼ半分となっています。総人口のうち、結婚相談所に登録している割合の多い25歳〜49歳の人口は、約14.6万人であることがわかります。
中野区の主要な移動手段は「鉄道」となっており、東日本旅客鉄道・西武鉄道・東京地下鉄などが設置されています。また、関東バス・都営バス・国際興業バスなどのバスも運行していることが特徴です。
ここからは、中野区の婚活で利用できる結婚相談所を3社ご紹介します。
それぞれの結婚相談所の特徴を順番に解説します。(以下、2021年1月8日時点の情報です。)
ペアーズエンゲージは、累計会員数1,000万人を超えるマッチングアプリの「ペアーズ」がつくった結婚相談所です。入会からお見合いまでのすべての流れをオンラインで始められるため、時間や場所に縛られずに婚活を進められます。
加盟連盟:日本結婚相手紹介サービス協議会
ペアーズエンゲージは、「入会費とプラン料金」のみのシンプルな費用で婚活を始められます。プランは下記の3つを用意しています。
※料金は全て税込です。
一般的な大手結婚相談所では、100,000円を超える入会金や、1回あたりのお見合い料が発生する場合があります。ペアーズエンゲージであれば、月会費とプラン料金のみとなっているため、大手結婚相談所と比較して手頃な料金で婚活を始められます。
ペアーズエンゲージでは、月間で約30名のお相手を紹介します。あなたの希望条件に沿ったお相手を毎日1名紹介し、お互いが会いたいと思ったら、カフェでのお見合いや、オンラインでお見合いをする流れになります。
お相手と毎日出会える機会があるため、結果的に成婚を実現できる可能性が高まります。
結婚相談所に登録する際、「お金を払って入会をしても、マッチングできなかったらどうしよう」といった悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。ペアーズエンゲージでは、諸条件があるものの、3ヶ月間マッチングしなかった場合の「全額返金保証制度」を設けています。
全額返金保証制度があることで、料金面の不安を抱えている方でも、安心して婚活をスタートできるのではないでしょうか。
ハピネスマリッジは、中野駅から徒歩1分のところにある結婚相談所です。少人数制で運営されており、手厚いサポートを受けられます。
加盟連盟:日本結婚相談所連盟
ハピネスマリッジには、わかりやすい2つのプランが用意されています。
※料金は全て税別です。
上記に加えて、プロフィール写真撮影代として、10,000円〜20,000円弱が別途必要です。また、料金30,000円で始められる「お試し婚活プラン」も用意されています。お見合い1回あたり5,000円が必要で、交際が成立したら、本会員になるための手続きをする仕組みとなっています。
ハピネスマリッジでは、成婚実績多数のアドバイザーから、様々なサポートを受けられます。どのようなお相手を希望するのか・どのような結婚生活がしたいのか・今までのお相手とうまくいかなかった原因などをヒアリングされ、解決方法を一緒に考えてくれます。
また、ファッションや第一印象・外見・内面・マインド・行動・コミュニケーション方法などに関するアドバイスをもらえることも特徴です。
ハピネスマリッジでは、男女別にわかれた7日間の無料メールレッスンが用意されています。男性向けの無料メールレッスンでは、お見合い相手と恋愛して、結婚まで進める方法・出会っても二度目のデートに続かない理由などを学べます。
女性向けのメールレッスンでは、恋愛経験が少なくても、最良の結婚相手を選ぶ方法・理想の人から「また会いたい」と思われる秘訣などを学べる内容となっています。
結婚相談所マーズカフェは、中野駅から徒歩3分のところにある結婚相談所です。オンラインからでも婚活を始められます。
加盟連盟:日本結婚相談所連盟
結婚相談所マーズカフェには、3つのプランが用意されています。
※料金は全て税別です。
上記に加えて、お見合いの立ち合い5,000 円(中野区・新宿区のみ)、婚活イベントに会員特別価格で招待してもらえるなどのオプションを付けられます。
結婚相談所マーズカフェは、すべての退会者のうち、77.4%が成婚退会をしています。(2020年1月〜8月のデータ)他の結婚相談所と比較して高い数字とうたっていて、成婚退会率100%を目指していることが特徴です。
結婚相談所マーズカフェでは、下記のような手厚いサポートが用意されています。
これらの他にも、お見合いが断られてしまった場合などに、お相手に理由を確認してフィードバックしてもらえるサポートなども用意されています。
結婚相談所選びでは、料金が安いという理由だけで入会を決めるのは望ましくありません。料金が安くても、希望するサービスを受けられなければ本末転倒であり、自分が希望するサービスを受けられる結婚相談所であるかを見極めることが重要です。
また、結婚相談所の会員の属性を確認することも大切です。希望条件を満たした会員が多く登録している結婚相談所でないと、理想のお相手に出会える可能性が低くなってしまうためです。たとえば「20代」「専業主婦」「年収800万円以上」など、お相手に求める条件がある場合は、それらの条件を満たしたお相手が多く在籍している結婚相談所を選ぶようにしましょう。
このように、結婚相談所選びでは料金のみを重視するのではなく、サービス内容や会員属性など、総合的に比較することが大切です。
中野区の結婚相談所で婚活を成功させるポイントは、主に下記の通りです。
結婚相談所での婚活では、理想の条件を高く設定しすぎないことが大切です。理想の条件を設定する分だけ、その条件に合致するお相手は少なくなり、結果的に出会いの機会も減ってしまうことが考えられるためです。従って、お相手を探す際は最低条件を設定し、その条件に少しでも合致している方がいれば、まず会ってみることを大切にしましょう。
また、婚活に悩みが生まれてしまった際は、コンシェルジュに相談することも大切です。コンシェルジュは多くの会員を成婚に導いてきた婚活のプロであるため、アドバイスを受け入れて行動に活かすことで、成婚に至る可能性を高められます。
東京都中野区の結婚相談所について解説をしました。結婚相談所選びでは、料金とサービス内容のバランスを確認するとともに、希望する属性の会員が在籍しているのかなどを調べることが重要です。また、お相手を探す際は理想の条件で探すのではなく、最低条件のみに絞り、少しでも気になる方がいたら「まず会ってみる」などの行動を継続しましょう。
多くの結婚相談所では、入会前の無料相談が用意されています。まずは、ご紹介したペアーズエンゲージ等の結婚相談所に無料相談を行い、自分が希望するサービスを受けられるのかなどを確認してみてはいかがでしょうか。
執筆者:伊藤仁