婚活サイトを比較するときのポイントは?おすすめの婚活サイトも紹介
2021年9月19日
婚活サイトで婚活を始めようと思っているものの、どの婚活サイトを利用するか迷っている方もいるのではないでしょうか。今回は、婚活サイトを使うべき理由、婚活サイト選びのポイントを紹介します。さらに、おすすめの婚活サイトも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
婚活サイトを使うべき理由
まず、婚活サイトを使うべき理由を解説します。婚活サイトを利用すれば、効率的に安心して婚活を進められます。これは、婚活サイトには次の3つのメリットがあるためです。
- 条件からお相手選びができる
- 様々なサービスを受けられる
- 安心してお相手選びができる
条件からお相手選びができる
婚活サイトでは、条件を絞り込んでお相手を検索できます。具体的には、年齢、職業、趣味などの項目を入力することで、自分の希望に合った方を見つけやすくなっています。
ただし、結婚相手に求める条件が明確でなかったり、条件が厳しすぎたりすると、お相手を見つけにくくなる恐れがあります。譲れない条件を明確にして、条件に優先順位をつけると、より多くのお相手の中から理想に近い人物を見つけられるでしょう。
様々なサービスを受けられる
婚活を始めようと思ったものの、自分だけでは何をしていいかわからず婚活がスムーズに進まないというケースは少なくありません。出会いの場には何を来ていけばいいのか、どんなメイクが好まれるのか、何を話せばいいのかなど考えることはたくさんあります。
婚活サイトであれば、豊富なノウハウに基づいた婚活をスムーズに進めるためのアドバイスなどを受けることができます。アドバイスを積極的に活用することで、ひとりで婚活を進めるよりもスムーズに婚活を進められる可能性があります。
安心してお相手選びができる
「婚活サイトに登録している人を信用していいのかわからない」と思い、婚活サイトの利用をためらっている方もいるのではないでしょうか。婚活サイトでは、利用者が安心して婚活を進められるように様々な取り組みを行っています。
例えば、年齢確認や本人確認をしないとメッセージ交換ができないようにしている婚活サイトもあります。
ほかにも、規約違反がないかサイト内をパトロールして、違反している会員を見つけた場合は強制的に退会させる警備体制を整えている婚活サイトもあります。
さらに、婚活サイトによっては独身証明書や収入証明書の提出を義務付けて既婚者や結婚詐欺師などが入り込めないようにしています。
婚活サイトの選ぶときのポイント
ここでは、婚活サイトを選ぶときに押さえておきたいポイントを紹介します。
理想のお相手とマッチングするためにも、婚活サイト選びでは次の3つのポイントを押さえておきましょう。
- 安心して利用できるかどうか
- 会員数はどのくらいか
- サポート体制は整っているか
上記のポイントを押さえることで、賛否両論の口コミに迷うことなく自分に合った婚活サイトを選びやすくなるでしょう。
安心して利用できるかどうか
婚活サイトを選ぶときには、既婚者や結婚詐欺師などから利用者を守る体制を整えているかをチェックしましょう。 例えば、独身証明書、卒業証明書、収入証明書などの証明書の提出を義務付けている婚活サイトであれば、悪質な会員とマッチングするリスクが低いです。
他にも、管理体制が整っているかも見ておきたいポイントです。サイト内を24時間265日パトロールを行っていたり、規約違反の利用者は強制退会させたりする婚活サイトは、安全性が高いと言えるでしょう。
会員数はどのくらいか
婚活サイトを選ぶときには会員数を確認しましょう。会員数が多ければ多いほどに、希望の条件のお相手に出会える確率が高まるためです。
ただし、婚活サイトによって会員の年齢層が異なるので、会員数だけでなく年齢層も事前に確認しておきましょう。
サポート体制が整っているか
婚活を始めると、思ったように進まずに不安や悩みを抱えることもあるかもしれません。そのようなときにコンシェルジュからの励ましやアドバイスがあれば、モチベーションを落とさずに婚活を進められます。
また、婚活で大切なのは、モチベーションだけではありません。お相手の方に好印象を与えるためのプロフィール、メッセージ、ファッションなども重要です。成婚に導いてきた婚活のプロのアドバイスを活用すれば、現状を打開したり好感度を高めたりと婚活を有利に進められるでしょう。
サポート内容は婚活サイトによって異なります。求めるサポートを明確にしたうえで、婚活サイトを選ぶのが効率的です。
おすすめの婚活サイト3つ
自分に合った婚活サイトでなければ、思うように婚活が進まない恐れがあります。とはいえ、自分に合った婚活サイトを選ぶのはなかなか難しいものです。そこで、おすすめの婚活サイトを3つ紹介するので、自分に合った婚活サイト選びの参考にしてみてください。
- ゼクシィ縁結び
- ペアーズエンゲージ
- パートナーエージェントオンライン
※2021年9月24日時点の情報です。
ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌「ゼクシィ」を手がけるリクルートグループが運営する婚活アプリです。
ゼクシィ縁結びには、個人情報を交換することなく、コンシェルジュが利用者の間に立ってデート日程や場所の調整を行うサービスがあります。オンラインで出会った方と連絡先を交換することに抵抗がある方でも気軽に異性にアプローチできるのではないでしょうか。
また、自分の性格・タイプを分析する「18問の価値観診断(無料)」の結果から、自分と相性がよさそうなお相手を自動で紹介してくれる「価値観マッチ」という機能があります。
加盟連盟:日本結婚相手紹介サービス協議会
ペアーズエンゲージ
ペアーズエンゲージは国内最大級のマッチングアプリ「ペアーズ」の提供会社「株式会社エウレカ」が運営する結婚相談所です。マッチングアプリのようにオンラインで始めることができ、いつでもどこでも自分のペースで婚活を進められます。
結婚相談所同士で会員を紹介しあうコネクトシップにより、提携会員数は約30,000人(2021年9月時点)を誇ります。
ペアーズエンゲージでは、利用者が安心して活動できるように、本確認書類、独身証明書、収入証明書(任意)、学歴証明書(任意)などの提出を求めています。「オンラインで出会った人を信用して良いのか不安」と思っている方は安心して婚活を始められるのではないでしょうか。
さらに、ファッション、コミュニケーション、写真などの専門家がセミナーを開催していおり、会員は無料で何回でも受講できます。婚活は自分だけがお相手を選ぶのではなく、お相手からも選ばれるものです。セミナーを活用することで、効果的な自分磨きをしながらお相手探しができるでしょう。
また、婚活の悩みや不安も成婚に導いてきたプロのコンシェルジュに24時間いつでもチャットで相談できるのも見逃せません。
加盟連盟:日本結婚相手紹介サービス協議会
パートナーエージェントオンライン
パートナーエージェントオンラインでは、本人確認、学歴証明、年収証明、独身証明などの提出が必須となっています。既婚者やサクラなどにマッチングする心配はないでしょう。
また、紹介可能会員数は約30,000人(2021年2月1日時点)です。
さらに、プレミアムコースでは、専任の婚活コンシェルジュと理想の結婚生活やお相手について話し合えます。成婚に導いてきたプロのコンシェルジュがプラン提案してくれるのは頼もしいのではないでしょうか。
加盟連盟:日本結婚相手紹介サービス協議会
自分に合った婚活サイトを選びましょう
数ある婚活サイトの中から自分に合ったサービスの婚活サイトを見つけるためには、安心して利用できるかどうか、会員数はどのくらいか、サポート体制は整っているかなどのポイントを押さえることが大切です。
ご紹介した婚活サイトを参考にして、真面目な婚活サイトで理想のお相手探しを始めましょう。