20代におすすめの婚活サイト4選!自分に合った婚活サイトを選ぶポイントも
2021年9月4日
婚活を始めたいと考えている20代の人の中には、20代に婚活サイトが向いているのか気になる人も多いのではないでしょうか。また、どのよう婚活サイトを選ぶべきかも知りたいポイントでしょう。この記事では、20代におすすめの婚活サイトや選び方を解説しますので、ぜひ婚活の参考にしてください。
20代に婚活サイトをおすすめする理由
20代の結婚相手探しには、婚活サイトがおすすめです。ここでは、婚活サイトをおすすめする3つの理由を解説しますので、自分に合った方法か確認していきましょう。
条件からお相手選びができる
婚活サイトには、さまざまな人が登録しており、学生から社会人まで多くの人が活動しています。お相手を検索できるシステムになっていて、求める条件で相手を探すことが可能です。
婚活サイトによって、設定できる条件は異なりますが、職業や年齢、趣味などで絞ることができるので、相性の良いお相手から気になる異性を探せます。
サポート体制が整っている
1人で婚活するのが不安、なるべくお金をかけずに婚活を始めたいという20代には、サポート体制が整った婚活サイトがおすすめです。例えば、そのような婚活サイトには、コンシェルジュへのチャット相談、条件付きの返金制度などがあります。
サイトによって条件は異なりますが、返金保証制度のある婚活サイトでは、条件を満たした場合に入会費や年会費などの返金を受けられます。もし失敗してお金が無駄になってしまったらと不安な人でも気軽に始められるのが嬉しいポイントです。
安心して出会える
友人の紹介やSNSでつながった人などと直接会うのが不安な20代には、サイト上でコミュニケーションをとれる婚活サイトがおすすめです。
サイトによってシステムは異なりますが、互いに「いいね」をした場合にマッチングとなり、サイト上でメッセージのやり取りができるようになる婚活サイトが多いです。関係が深まってから直接会うことを提案できるので、安心して出会えるでしょう。
20代におすすめの婚活サイト
ここでは、20代におすすめの婚活サイトを4つご紹介します。それぞれの特徴を解説しますので、利用したい婚活サイトを見つけましょう。
※2021年8月31日時点の情報です。
ペアーズエンゲージ
ペアーズエンゲージは、マッチングアプリで有名な「ペアーズ」が手がける婚活サイトです。30代を中心に、20~40代までの会員が登録しています。入会費と月会費のみのシンプルな料金体系で、3ヶ月続けてマッチングしなかったときの返金制度も用意されています。
3日に1人の相手紹介やプロフィール検索などで相手探しができ、お互いに「いいね」をするとマッチングが成立する仕組みです。また、コンシェルジュによるチャットサポート体制や自分磨きをサポートするプロコーチなど、婚活を前に進めるサービスが充実しています。
24時間体制の監視や活動ルールの整備、各種認証の取得など、安心・安全に婚活するための取り組みも行っています。
加盟連盟:日本結婚相手紹介サービス協議会
ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは、リクルートが運営する婚活サイトです。ゼクシィが行った「幸せな結婚生活を送っている」カップルの特徴をもとにした18問の価値観診断を受けると、自身の価値観タイプや相性がわかります。診断結果に基づいて、毎日4人のお相手の紹介を受けられるのも特徴です。
プロフィール検索では、活動状況や条件を参考にサイトがユーザーの好みを学習するので、相性の良い相手を探しやすくなっています。
また、業界初のコンシェルジュによるデート調整代行を提供しており、個人の連絡先を交換しなくても、日程や待ち合わせ場所の調整することが可能です。
24時間体制のパトロールや本人確認、実名・連絡先の非表示など、安心・安全なサービスにもこだわっています。
加盟連盟:日本結婚相手紹介サービス協議会
パートナーエージェントオンライン
パートナーエージェントオンラインは、電子サインや書類のアップロードなどを用いて、オンラインで入会できます。専任の成婚コンシェルジュがサポートを担当し、お相手の紹介や活動の振り返り、チャット相談などを通して、婚活を進める仕組みです。
相手紹介や写真付きお相手検索機能などでつながったお相手とは、無料のオンラインお見合いができ、別途費用がかかることなく顔合わせできます。
婚活のプロがノウハウを発信するウェビナーにも参加でき、自分磨きやコミュニケーションなどを学ぶことが可能です。
加盟連盟:日本結婚相手紹介サービス協議会
IBJメンバーズ
IBJメンバーズは、IBJ(日本結婚相談所連盟)が運営している婚活サイトです。2021年4月時点で約7万名の会員が在籍し、24時間いつでもお相手検索ができます。トップクラスのカウンセラーが婚活をサポートし、婚約(プロポーズ)まで手助けしているのが特徴です。
全コースに返金保証制度があり、活動期間に応じた額を返金しています。経済産業省のガイドラインや教育体制、情報保護などの基準を満たした証明であるCMS認証、プライバシーマークなどを取得しており、安心・安全な運営体制を整えています。
加盟連盟:日本結婚相談所連盟
婚活サイトを選ぶときのポイント
婚活サイトは数多くあるので、その中から自分に合ったサイトを利用することが婚活の成功への近道です。婚活サイト選びのポイントは、主に3つあります。ポイントを一つずつ確認して、条件や求めるサービスに合った婚活サイトを選びましょう。
会員数
婚活サイトによって、在籍している会員数が異なります。会員数に比例して出会いのチャンスが増えるので、なるべく会員数の多い婚活サイトを選びましょう。
また、会員数が多いほど、会員の属性の幅も広くなります。職業や収入、趣味などが異なる人が多くいることが予想されるので、さまざまな異性から理想の相手を見つけられるでしょう。
会員の年齢層
自分の条件に合った年齢の人が在籍しているかどうか、会員の年齢層をチェックしましょう。婚活サイトによっては、ホームページに年齢層の割合を公開している場合があります。
例えば、同じ20代の異性と出会いたいなら、20代が多く在籍している婚活サイトがおすすめです。
安心して利用できるか
安心して利用できるかどうかを判断するために、2つのポイントをチェックしましょう。一つ目のポイントは、本人確認が行われているどうかです。本人確認を行っている婚活サイトでは、運転免許証などの書類で審査を行い、確認がとれた場合プロフィールに「本人確認済」と表示されます。身元が確かなことがわかるので、安心して出会うことが可能です。
二つ目のポイントは、管理体制です。24時間365日監視を行っていたり、ユーザーによる違反報告ができたりする場合は、悪質なユーザーへの対策ができていると言えるでしょう。
結婚のお相手選びは慎重にしましょう
20代の婚活には、条件で相手を探せる、サポートが充実している、安心して出会えるなどの理由から婚活サイトの利用をおすすめします。
婚活サイトを選ぶ際は、会員数や会員の年齢層、安全性などをチェックすれば、スムーズかつ安全にお相手選びを進められるでしょう。ご紹介した婚活サイトをチェックして、自分に合ったサイトで慎重にお相手探しを始めてみてください。