2020年9月23日
結婚相談所での婚活において、プロフィール写真は第一印象を左右する大切な要素です。入会を検討しているものの、どのような写真であれば男性に興味を持ってもらえるか悩んでいる女性が多いでしょう。そこでこの記事では、結婚相談所で使う写真のポイントや写真撮影までしてくれる結婚相談所をご紹介します。結婚相談所選びの参考にしてください。
メラビアンの法則をご存知でしょうか?カリフォルニア大学心理学名誉教授であるアルバート・メラビアンの研究に基づく法則で、第一印象を決める3大要素を提唱した法則です。言語情報、聴覚情報、視覚情報の3つで、なかでも視覚情報が55%を占め、見た目が第一印象を大きく左右することがわかります。
結婚相談所における相手とのファーストコンタクトはプロフィール写真です。プロフィール写真の印象で、男性を引きつけられることもあれば、チャンスを逃していることもあるでしょう。婚活を成功させるためには、結婚相談所の写真にこだわり、ポジティブな第一印象を与えることが非常に重要です。
女性が結婚相談所を使う写真には、どのようなポイントがあるのでしょうか。見た目や撮影方法のポイントをおさえて、写真撮影に望みましょう。
写真を用意する前に、まず結婚相談所で使う写真の大前提をおさえておきましょう。基本をおさえていないと、いくら「綺麗に」撮れた写真でも結果に現れない可能性があります。
結婚相談所で使う写真となると、ついかしこまってしまって硬い表情になりがちです。恥ずかしさがあって、髪で顔を隠したいという女性もいるかもしれません。
結婚相談所で使う写真では、自然で柔らかい表情を心がけ、顔がはっきり見えることが重要です。日頃から笑顔をつくるトレーニングをしたり、顔が見える髪型にしたりするなど、顔周りの印象に気を配りましょう。
写真に力を入れすぎて、会ってみたら印象が違ったというのは写真でよくある失敗です。普段は着ない服装で写真を撮ったとすると、実際に会ったときの服装の印象が変わるでしょう。顔を良く見せようと輪郭などを修正してしまうと、全くの別人と思われてしまうかもしれません。
魅力的に見せる努力は大切ですが、必要以上に手を加えたり、普段と違う自分を作ったりするのは避けましょう。実物とのギャップが少ない、自然体の自分がわかる写真を使うのが基本です。
写真撮影では、第一印象で重要になる見た目にこだわることが重要です。男性目線の服装や髪型、メイクなどを意識することで、よりプラスの印象を与えられます。
服装で大切になってくるのが、清潔感と明るさです。派手な色の服やアクセサリー、胸元が見える服、短すぎるスカートなどは清潔感に欠け、「遊んでいる」印象を与えたり、真剣度が低いと見られたりするおそれがあります。
清潔感と明るさを演出できるのが、淡い色合いのワンピースやブラウス・スカートスタイルです。こうした服装は清楚さと女性らしさを兼ね備えています。薄黄色や薄ピンク、水色の服をチョイスすれば、派手すぎず落ち着いたカラーで明るさをプラスできます。
顔周りのポイントとして、髪型やメイクもこだわりたいポイントです。ヘアカラーが明るすぎたりメイクが派手すぎたりすると奔放な印象を持たれやすく、清潔感を感じづらくなってしまいます。
髪型は、様々なヘアアレンジがありますが、自分に似合ったヘアスタイルにしましょう。実際に会ったときの印象とかけ離れることなく、自然な印象を与えられます。また、顔周りをしっかり出すと表情がしっかり見えるので、笑顔が際立ちます。アクセサリーを付けたいときは、さりげないアクセサリーを付け、ハーフアップで耳を出すのがおすすめです。
メイクは、ナチュラルメイクが男性に好まれやすいです。気合を入れすぎずに自然なメイクを心がけましょう。
見た目のポイントをしっかりおさえるだけでなく、魅力的な姿を撮るための撮影方法も重要です。ここでは、魅力的な写真を撮るためのポイントを解説します。
プロフィール写真の撮影では、自撮りは避けましょう。気軽に撮影できて、何度でも納得いくまで写りにこだわることができますが、カジュアルな印象が強く、本気度に欠けた印象を与えやすいです。
撮影場所の明るさや表情の作り方、専門的な機材など様々な面で、プロの写真に劣ることがほとんどで、プロに依頼した写真を使ったライバルに差を付けられてしまいます。
より魅力的な写真を使いたいなら、写真スタジオなどでプロに撮影してもらうことがおすすめです。プロは目的に応じた写真を撮る技術があり、男性目線で魅力的な写真を取ってくれます。
自然な笑顔を引き出してくれるコミュニケーションや髪型・メイクのセッティングなど、見た目のポイントをおさえた写真を撮影できる環境が整っています。
写真をプロに撮影してもらうといっても、入会前に写真を別の場所で用意する必要があるので、すぐに入会したい方や時間があまりない方は利用しにくいでしょう。
そこでおすすめしたいのが、写真撮影までしてくれる結婚相談所です。写真撮影を入会と一緒にできて、婚活を手厚くサポートしてくれます。写真撮影も依頼できる2社のサービスをチェックしていきましょう。
ペアーズエンゲージは、国内最大級のマッチングアプリ「ペアーズ」がつくった結婚相談所です。業界経験平均4年以上の専属コンシェルジュによる手厚いサポートのほかに、プロコーチと呼ばれる各カテゴリの専門家からアドバイスを受けられます。
フォトカテゴリのプロコーチでは、プロフィール写真の無料撮影会やモテるプロフィール写真にするためのアドバイスなどを受けられ、写真撮影から手助けしてくれるのが魅力です。
その他にも、入会費・プラン料金のみでわかりやすい料金体系であることや、毎日1人を必ず紹介すること、オンラインで入会できる仕組みなど、様々な特徴があります。
写真撮影から依頼できて、サービスが充実した結婚相談所を選ぶなら、ペアーズエンゲージで婚活を始めてみてはいかがでしょうか。 ペアーズエンゲージで結婚相談する
オーネットには、出会いが広がる仕組みが多く用意されています。データマッチングやプロフィール検索、写真検索、婚活パーティー、コーディネートサービスの5つで出会いを提案するのが特徴です。
オーネットでの婚活は、データ登録・書類提出・写真撮影・プロフィール作成から始まります。写真撮影もサービスに含まれているので、ポイントをおさえた写真を使って婚活をスタートできます。
写真は第一印象をプラスにするために欠かせません。しかし、写真だけで成婚が決まるわけではありません。写真にこだわった上でポイントをおさえて、婚活に取り組んでいきましょう。
結婚相談所で婚活が上手くいかない人の特徴として、理想にこだわったり、条件を絞りすぎたりする傾向があります。条件を絞りすぎてしまうと、当てはまる男性が限られてしまい、なかなか出会いにつながりません。男性に会わずにただ吟味しているだけで終わってしまいます。
成婚を実現するために、多くの男性とまずは会ってみて人柄や価値観などを見極めることが大切です。条件はどうしても譲れないものにとどめて、マッチングの幅を広げましょう。直接会ってみることによって、プロフィールだけではわからなかった魅力に気づくことができ、自分にぴったりの男性と出会いやすくなります。
結婚相談所では、専任のコンシェルジュが婚活をサポートしてくれます。ファッションやデートの方法、告白のタイミングなどについてアドバイスをしてくれるので、積極的に取り入れて実践するようにしましょう。
なかなか上手くいかない状況に焦りがあったり、求めている言葉をもらえなかったりすると、アドバイスに納得できないこともあるかもしれません。コンシェルジュは、多くの利用者を成婚に導いてきた婚活のプロです。利用者の特徴や婚活の現状などを踏まえて手助けしてくれるので、まずは謙虚に受け止めてポジティブに行動に移していきましょう。
異性にとって魅力的であるためには、自分磨きが欠かせません。外見や内面を磨くことによって、第一印象や人柄で異性を引きつけることができます。
自分磨きでは、男性にどう見られるかを考慮して取り組むだけでなく、自分らしさを見つけることも意識しましょう。例えば、男性目線も考慮したファッションを研究するなかで自分に似合うファッションを見つけたり、テーブルマナーや一般常識の勉強から自分の良さを生かしたコミュニケーションスキルを磨いたりすることが大切です。
自分磨きは、外見や内面を別人のように変えるということではありません。小さなことでも自分を変えるための行動が自分磨きにつながっていきます。身だしなみや言葉遣いの改善、趣味をつくる、魅力的なスタイルを目指す、料理のスキルを付けるなど、自分磨きを怠らずに成婚を目指していきましょう。
結婚相談所の写真は、あなたの第一印象を大きく左右する要素です。表情や髪型、メイク、服装、ポーズといった見た目にこだわり、それらを引き出してくれるプロのカメラマンに撮影を依頼することをおすすめします。
成婚を実現するためには、写真を魅力的にするだけでなく、条件を絞りすぎずにまず会ってみる、コンシェルジュのアドバイスを受け入れて参考にする、自分磨きを怠らないといったことも大切です。ペアーズエンゲージなど写真撮影までしてくれる結婚相談所で、第一印象で婚活のスタートダッシュを切りましょう。
執筆者:菅原光拳