2020年10月2日
結婚相談所の利用を考えている40代男性は、「40代が結婚相談所を利用してうまくいくのか」「おすすめの結婚相談所はどこなのか」と不安な思いを抱えているのではないでしょうか。この記事では、40代の男性が結婚相談所を利用するメリットや注意点、おすすめの結婚相談所を解説します。さらに、結婚相談所を有効活用するコツを解説しますので、ぜひ参考にしてください。
おすすめの結婚相談所の紹介の前に、まずは40代男性の婚活の実態をみていきましょう。『年齢別初婚率 人口統計 資料集(2017)』によると、40代男性は20代や30代といった他の年代に比べて初婚率が低いことが明らかになっています。
具体的には、男性の初婚率は40~44歳が5.44%、45~49歳で2.01%であるのに対して、25〜29歳の男性の初婚率は48.25%となっているため、相対的に40代の以降の初婚率が低くなっています。
また、40代女性の初婚率は40~44歳が3.22%、45~49歳が0.9%となっていることから、40代以降での結婚は決して簡単なことではないことがわかります。従って、この記事で紹介する40代の男性に強みを持っている結婚相談所に登録をするなど、婚活に対しての対策が必要ではないでしょうか。
40代男性の婚活は、結婚相談所等で対策が必要だということはご理解いただけたかと思います。ここでは、街コンや婚活パーティーなど婚活の手段が様々ある中で、結婚相談所をおすすめする理由について解説します。
結婚相談所では、身長・体重、学歴、年齢や職業など、様々な条件を指定して検索できることが多いです。検索ができない結婚相談所でも、担当のコンシェルジュに希望を伝えることによって、希望にマッチする相手を紹介してくれます。
一方で、結婚相談所を利用せずに日常生活の中で女性を探す場合は、女性に対しての条件を絞り込んで理想の相手とのみ出会うことは困難であり、理想の女性と出会える可能性は低いでしょう。
結婚相談所であれば、自分が求める女性の条件を予め決められるため、理想の女性と出会える可能性が高まります。
40代の男性になると、会社では責任が大きい仕事を任されるようになり、忙しい毎日が続くことが多いでしょう。こういった日々の中では、婚活のために時間を捻出することが困難だと感じるかもしれません。
結婚相談所であれば、自分が希望する条件に近しい女性に絞って紹介してくれるため、自分から探す時間を削減でき、結婚まで効率よく進められます。
結婚相談所には男女共に結婚願望が強い方が登録し、結婚を前提にした出会いを求めている方が集まっています。お互いが結婚を意識した状態で出会えるため、結婚に対する意識 に大きなすれ違いが生まれることもありません。1年以内のスピード婚や、お互いが理想とする成婚を実現できる可能性も高まります。
40代男性が結婚相談所を選ぶ際のポイントは2つあります。
それぞれ順番に解説します。
ポイントの1つ目は、自分が希望する条件の会員が多く登録していることです。結婚相談所の中でも「20代中心にサービスが展開されている結婚相談所」や、「30代〜40代の婚活に強みを持った結婚相談所」など、特色が分かれています。
まずは、自分が女性に希望する条件を見直し、その条件にあてはまる女性が多く登録している結婚相談所を利用することが大切です。事前に各結婚相談所の無料相談をすることで、どのような会員が多く登録しているのかなどの確認ができますので、まずは無料相談で確認してみてはいかがでしょうか。
料金とサポート内容とのバランスも重要です。料金は安いけれどサービス内容が物足りない場合や、求めるサービスが提供されていたとしても、予算に対して高額と感じる場合があります。
まずは、自分がどのようなサービスを結婚相談所に求めるのか、求めるサービスの優先順位を確認することが大切です。そのサービスが提供されているかどうかをサービスページで確認したり、無料相談等で比較したりした後、料金とのバランスを鑑みて登録することをおすすめします。
40代の男性が、20代や30代に強い結婚相談所に登録してしまっては、強みが違うという点から婚活がうまくいかないことも考えられます。こういったケースを防ぐため、ここでは特に40代男性におすすめの結婚相談所をご紹介します。
ノッツェは「お見合いアシストコース」と呼ばれる、40代以降の方が利用できるプランが用意されています。お見合いアシストコースは、専任のアドバイザーが恋愛のアドバイスを行い、40代以降からでも安心して婚活に取り組めるようになっています。
また、その他にも以下のサービス特徴があります。
40代以降の婚活は、特に外見や容姿をより魅力的に見せることが大切です。ノッツェではスタイリストの個別スタイリングが用意されているため、自分に自信を持った状態で婚活を進められます。
サンマリエは6万人以上の登録数を誇る結婚相談所で、40〜44歳の割合は男女共に会員数の15%以上となっています。45〜49歳の割合も男女共に10%を超えており、30代から40代の婚活に強みを持った結婚相談所となっています。
サンマリエのサービスは以下の特徴があります。
サンマリエはカジュアル、スタンダード、プレミアム、エクセレントといった、特徴の異なるプランが複数用意されています。プロ仲人の完全担当制専任サポートもついているため、40代以降で初めて婚活に臨まれる方でも、婚活のプロと二人三脚で婚活を進められます。
B.I.Cは男性会員数3,300人、女性会員数3,200人を誇る結婚相談所で、40代以降の割合は男女共に20%を超えています。半年から1年で成婚まで進められる会員が多く、スピード感のある婚活を実現できます。
B.I.Cのサービスは以下の特徴があります。
B.I.Cには、1年以内に結婚を目指す「ゴールドコース」、2年間じっくり相手を探す「ダイヤモンドコース」など、計4つのプランが用意されています。また、コースによってプロフィール写真を無料で変更できる制度もあるため、婚活がうまくいかない場合の対策として写真を改善することもできます。
40代男性の婚活を成功させるためのポイントは、大きく4つあります。
それぞれ順番に解説します。
ポイントの1つ目は、女性が40代男性に求めるものの大きさを理解することです。40代男性だからこそ、年収や経済力はもちろん、人柄など当たり前に求められるレベルが高くなります。
40代男性こそ、常に自己研鑽を怠らず、より魅力的な自分であるための努力が大切であると理解しておきましょう。
続いて、若さや外見ばかりにこだわらないことも大切です。もちろん、魅力的だと感じる女性のタイプはあって当然ですが、その観点だけで判断してしまうと、内面的に魅力的な女性との出会いを逃してしまう可能性があります。
結婚生活においては、人柄の部分は非常に重要です。外見や若さのみにとらわれず、会ってみないとわからない特徴にも目を向けましょう。
女性のプロフィールを確認していく中で、少し疑問を感じる点があったとしても、まず会ってみる姿勢で婚活を進めることが大切です。プロフィールで相手の容姿や雰囲気をイメージすることはできますが、実際に女性に会ってみると、プロフィール写真だけでは感じ取れなかった女性の魅力を感じられるケースは少なくありません。
自分から積極的にアプローチすることで、より多くのお見合いや出会いの機会が生まれ、理想とする成婚を実現できる可能性も高まります。
コンシェルジュのアドバイスを受け入れ、行動に活かしていくことも大切です。結婚相談所のコンシェルジュは、多くの会員を交際や結婚に導いてきたプロとしてあなたの婚活をサポートします。コンシェルジュのアドバイスをすべて鵜呑みにする必要はありませんが、アドバイスを受け入れる姿勢を持ち、積極的にアプローチに活かしていくことが大切です。
40代男性が結婚相談所を利用するべき理由や、おすすめの結婚相談所について解説してきました。結婚相談所に登録することで、結婚を前提とした出会いを求めている結婚願望が強い女性と出会えることや、自分の理想とする条件で女性を探せるため、大きなメリットだと感じるのではないでしょうか。
結婚相談所で婚活を成功させるためには、外見や若さだけにこだわらず、内面も含めて総合的な観点からお相手を見極めることも大切です。まずは、無料相談で気になる結婚相談所の特徴を確認し、自分の理想とする女性を探す第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
執筆者:伊藤仁