2020年11月21日
「東京都千代田区で結婚相談所を探しているけど、どの結婚相談所であれば理想の婚活ができるのだろうか」といった悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。この記事では、東京都千代田区での婚活に利用できる結婚相談所を4社紹介します。さらに、あなたに合った結婚相談所の選び方や、結婚相談所での婚活を成功させるポイントを解説しますので、ぜひ参考にしてください。
東京都福祉保健局のデータによると、令和元年の千代田区の婚姻件数は684件、離婚件数は134件となっています。
同データで平成25年の数字を見てみると、婚姻件数は538件、離婚件数は88件であることから、どちらの数字も増加していることがわかります。
千代田区年齢別人口によると、令和2年12月1日時点での千代田区の総人口は約6.7万人となっており、男女の数字はほぼ半分となっています。総人口約6.7人の内、結婚相談所に登録している割合の多い25歳〜49歳の総人口は、約2.9万人であることがわかります。
千代田区の交通に関しては、東海旅客鉄道・東日本旅客鉄道・東京地下鉄(東京メトロ)などが設置されている「鉄道」が主要な移動手段となっています。また、放射道路や環状道路も通っているため、比較的自動車での移動も容易であることが特徴です。
ここからは、東京都千代田区の婚活に利用できる結婚相談所を4社ご紹介します。
(※以下、2020年12月12日現在の内容です。)
それぞれの結婚相談所の特徴を順番に解説します。
ペアーズエンゲージは、累計会員数1,000万人を超えるマッチングアプリの「ペアーズ」がつくった結婚相談所です。入会からお見合いまでのすべての流れをオンラインで始められるため、いつでもどこでも婚活を進められます。
加盟連盟:日本結婚相手紹介サービス協議会
ペアーズエンゲージは、大手と比較して手頃な料金で婚活を始められます。一般的な結婚相談所に入会する場合、入会金だけで100,000円を超えることがあり、加えてお見合い料・成婚料が発生する場合もあります。
これに対して、ペアーズエンゲージは「入会費とプラン料金」のみの費用で始められ、追加料金は一切発生しない仕組みになっています。プランは下記の3つを用意しています。
※料金は全て税込です。
一般的な大手結婚相談所の月間お相手紹介人数が1名〜13名という中、ペアーズエンゲージでは、希望条件に沿ったお相手を毎日19時に1名紹介します。プロフィールを確認して会いたいと思ったら「いいね」を押し、その後お茶をしながらお見合いをするか、オンラインでの顔合わせも可能です。
月間で約30名のお相手を紹介するため、理想のお相手と出会える可能性が高まります。
結婚相談所に登録する際、「お金を払ってもマッチングできなかったらどうしよう」という悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。ペアーズエンゲージでは、諸条件があるものの、3ヶ月間マッチングしなかった場合の「全額返金保証制度」を設けています。
大手と比較して手頃な料金で始められることに加えて、全額返金保証制度があることで、安心して婚活を始められるのではないでしょうか。
M'sブライダル・ジャパンは、東京駅から徒歩3分のところにある結婚相談所です。入会前の無料カウンセリングを受けられます。
加盟連盟:結婚相談業サポート協会・日本仲人連盟
M’sブライダル・ジャパンには、都合に合わせて選べる2つのコースが用意されています。
※料金は全て税別です。
入会資格に関しては、男性は30代後半〜40代、女性は30代〜40代の方となっており、内縁関係がなく結婚を真剣にお考えの方と定められています。また、男女共通して50代以上の方の入会も可能です。
M’sブライダル・ジャパンには、多彩なオプションサービスが用意されています。
それぞれのサービスを会員様のご希望に合わせて受けられます。
M’sブライダル・ジャパンは、良縁ネットに加盟している結婚相談所です。良縁ネットに加盟していることによって、良縁ネットに加盟しているすべての結婚相談所の会員が婚活の対象になります。2020年10月時点で、良縁ネットには約4万名の会員が在籍しているため、多くの出会いに期待ができます。
また、良縁ネットのシステムでは24時間いつでもスマートフォンからお相手の検索ができるため、場所や時間に縛られない婚活が可能です。
イー・マリッジは、九段下駅から徒歩10分のところにある結婚相談所で、1999年創業の老舗結婚相談所です。
加盟連盟:日本仲人連盟・日本結婚相談所連盟・日本ブライダル連盟
イー・マリッジには、婚活お試しコースを含む3つのコースが用意されています。
※料金は全て税別です。
上記すべてのプランに共通して、お見合い申し込み人数・カウンセリング回数に制限はありません。また、スタンダードコースでは、月3回目以降のお見合いに関しては、お見合い料が無料になる仕組みになっています。
イー・マリッジは、1999年創業の20年の実績を誇る結婚相談所であり、日本結婚相談所連盟などの複数の連盟に加盟しています。2020年10月時点で、イー・マリッジが加入している複数の連盟には合計約10万名の会員が在籍しているため、理想のお相手と出会える可能性が高まります。
イー・マリッジでは、シンガポールを中心とした海外在住者の方の婚活にも対応しています。日本時間夜12時までカウンセリングなどの相談ができる他、お見合いなどの対応を行ってくれる「お見合いサポートデスク」も用意されています。海外在住男性の成婚率は72%となっており、成婚までの平均期間は6.1ヶ月であることが特徴です。
ロータスマリッジは、半蔵門駅から徒歩4分のところにある結婚相談所です。様々なコンセプトの婚活イベントが定期的に開催されています。
加盟連盟:日本結婚相談所連盟
ロータスマリッジには、「i-color診断」と呼ばれる」自己分析診断サービスが用意されています。i-color診断は20年間で3,000万件以上の思考パターン・行動パターンを検証してきた統計心理学で、自分の生まれ持った強みや価値観を診断できます。
月1回のスクーリング(計4回)では、i-colorのレクチャー、ファシリテーター、同期メンバーとのディスカッションを通して、自己理解を深められます。i-color診断は女性限定プログラムとなっており、転職・起業・子育てなどに関してもベストな選択ができるようになるカリキュラムが用意されています。
ロータスマリッジには「スタンダードプラン」と呼ばれる、一人一人に最適なプランが用意されています。スタンダードプランは初期費用110,000円、月会費15,000円で婚活を始められ、会員様の状況やご都合に合わせて、プランを変更していく形となっています。これらの費用に加えて、成婚を実現された方に限り、200,000円の成婚料が必要です。
また、上記のスタンダードプランの他にも様々なコースが用意されており、一度お問い合わせすることでプランの詳細説明を受けられます。
※スタンダードプランの料金は税別です。
ロータスマリッジには、充実したオプションサービスが用意されています。
※料金は全て税別です。
それぞれ会員様のご希望に合わせていつでも受けられるようになっています。
結婚相談所選びでは、「料金が安い=良い結婚相談所」ではないことを理解しましょう。結婚相談所に入会する目的は「成婚を実現させるため」であり、料金のみを重視して希望するサービスを受けられないようであれば、成婚実現が遠のいてしまう可能性があります。料金も重要な指標ではありますが、自分が希望するサービス内容とのバランスを必ず確認するようにしましょう。
また、結婚相談所の会員属性にも目を向けることが必要です。例えば「20代で年収800万円以上」のような希望条件をお相手に求める場合、その希望条件を満たしたお相手が多く在籍している結婚相談所を選ぶことで、理想のお相手と成婚を実現できる可能性が高まります。
以上のように、結婚相談所選びでは料金のみを重視するのではなく、サービス内容とのバランスや在籍している会員の属性など、総合的に比較して判断することが大切です。
千代田区の結婚相談所で婚活を成功させるポイントは下記の通りです。
結婚相談所での婚活では、理想の条件ばかりを追い求めないことが大切です。理想の条件ばかりを求めてしまうと、その希望条件に合致したお相手は少なくなり、結果的に成婚に至る可能性が低くなってしまいます。
従って、お相手を探す際はどうしても譲れない最低条件のみに絞りこみ、少しでも条件に合致している方がいたら「まず会ってみる」など、行動量を担保するようにしましょう。
また、婚活において悩みが生まれた場合は、迷わずコンシェルジュにアドバイスを求めることも大切です。コンシェルジュは多くの会員を成婚に導いてきた婚活のプロですので、アドバイスを参考に行動に活かすことで、成婚に至る可能性が高まります。
東京都千代田区の結婚相談所について解説しました。結婚相談所を選ぶ際は「安い=良い結婚相談所」ではないことを理解し、自分が希望するサービスを受けられるのかなど、総合的な観点で比較をすることが大切です。また、お相手を探す際はどうしても譲れない最低条件のみに絞り、「まず会ってみる」などの行動を継続するようにしましょう。
多くの結婚相談所では、入会前の無料カウンセリングサービスが用意されています。まずはご紹介したペアーズエンゲージ等の結婚相談所に無料相談を行い、自分に最適だと感じる結婚相談所を探してみてはいかがでしょうか。
執筆者:伊藤仁