


従来の結婚相談所より
20代30代会員の割合が多い

参考:平成29年度結婚情報サービス業調査に関する報告書P23

※2020年7月時点




結婚相談所
国内最大級のマッチングアプリ『ペアーズ』が、
1年以内に結婚したい人のために、
手頃で始めやすい結婚相談所をつくりました。
登録から顔合わせの実施まで、オンラインで完結できます。
申込人数※3
利用
エンゲージ
(1年で156,000円〜)
のみ
(来店も可能)
結婚相談所※2
(1年で438,328円)
成婚料あり
- ※1 2012年10月〜2019年1月までの累計会員数です(当社調べ)
- ※2 2020年11月時点の結婚相談所大手5社平均
- ※3 コネクトシップご利用の場合、
Pairsエンゲージ会員と3万人の提携会員から10名ずつ可能
約30,000人の提携会員から探せる!
出会いが広がる
コネクトシップ
コネクトシップとは、結婚相談所同士で
会員様を紹介しあうシステムです。

コネクトシップとは、結婚相談所同士で
会員様を紹介しあうシステムです。
- ※ Pairsエンゲージ会員とは別にコネクトシップ提携会員を
月10人まで検索・申込できます。
料金プラン
プランの契約期間は3ヶ月です。
入会費はお申し込み時のみ、
月会費は月ごとのお支払いです。

金額は税込価格
さらに!
3ヶ月活動を続けてマッチングしなければ、
入会費、月会費全額返金します。

※入会費:入会契約・登録の諸々手続きに掛かる費用
※月会費:会員期間中にサービス・システムの利用に掛かる費用
※3ヶ月単位の自動更新(満期月の解約以外は解約手数料が発生します)


婚活準備からカップリングまで
「サクサク婚活」を
実現する
効率的な
4つのステップ

Step1
活動準備
Step2
紹介開始
Step3
会う
Step4
カップリング
必要な書類を提出
プロフィールの入力を行います。
全てのお客様に独身証明書を100%提出いただいているので安心安全にご利用いただけます。

毎月20名ご紹介
さらに毎月10名、検索して気になったお相手にお見合いの申込ができます。

オンラインで会ってから実際に会うかを判断できるオンラインファーストコンタクトが便利です。
※直接お相手と会うことも可能です。

思ったら、アプリで
やりとり可能に
紹介も続きますので、お相手を見つけていきましょう。

幸せレポート
ペアーズエンゲージで出会ったお二人に
成婚退会までのお話を聞きました。

- ※ 2021年1月調べ。母数は、2021年1月時点直近100組の成婚退会者
データから見る
ペアーズエンゲージ
男女比

男性も多く活動しています。※1
年齢層


30代を中心に幅広い年代の方が活動しています。※2
学歴

活動している方の7割が大卒以上です。※3
初デートまでの期間は?

ご紹介開始から平均1ヶ月で初デートをしています。※4
成婚退会までの期間は?※5

成婚退会者の85%が5ヶ月以内に成婚。※6
- ※1 2020年6月時点
- ※2,3 2020年7月時点
- ※4 2019年9月~2020年2月の期間にお相手紹介が開始されたユーザーの紹介開始からファーストコンタクトまでの平均日数
- ※5,6 2021年1月調べ。母数は、2021年1月時点直近100組の成婚退会者
婚活しながら
もっと魅力的な自分に
婚活をしながら運命の相手ともっと魅力的な自分が見つかります。








まずは下記よりお気軽にご相談ください。
- ※新型コロナウィルス感染防止の為、現在は電話相談のみ受付けております。
よくあるご質問
以下の条件を満たしていればご入会頂けます。
・交際相手がいなく、独身であること
・入会時の年齢が20歳以上45歳以下であること
・日本に居住していること
・反社会的勢力ではないこと
・現在、債務超過状態や自己破産状態でないこと
詳細については利用規約第4条をご確認下さい。
プランご購入時には、入会費12,000円(税込)のみ決済が発生します。
※キャンペーン期間にご登録いただいた場合、キャンペーン内容に応じて金額が変わります。
月会費は、以下のタイミングで決済が発生します。
1回目の月会費決済
・お相手の紹介が始まった日、または、プランご購入から31日目のいずれか早いタイミング
※ご紹介開始には、本人確認書類・独身証明書の審査が完了している必要があります
※審査が完了せず紹介が始まっていなくても、ご購入から30日が経過すると決済が発生します
2回目の月会費決済
・1回目の決済から30日後
3回目の月会費決済
・2回目の決済から30日後
お客様に安心して活動していただくために、下記の書類のご提出をお願いしています。
・本人確認書類
・独身証明書
・収入証明書 任意
・学歴証明書 任意
・国家資格証明書(一部の職業のみ) 任意